山形県尾花沢市、国道13号線尾花沢交差点から車で2分。和洋菓子製造・販売の株式会社うろこや総本店
会社概要
ご挨拶
うろこやの歴史
採用情報
こだわり素材
職人紹介
くぢら餅のおいしい食べ方
うろこやTOP10
とだかおり 日記
個人情報保護方針
サイトポリシー
特定商取引法に基づく表示
送料について
サイトマップ
http://www.e-urokoya.com/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社うろこや総本店
〒999-4221
山形県尾花沢市大字尾花沢1524
TEL.0237-23-3111
FAX.0237-23-3112
菓子製造販売業
1
4
8
4
0
7
会社概要
会社概要
うろこや総本店TOPページ
>
会社情報
>
会社概要
会社概要
会社概要
■会社名
株式会社うろこや総本店
■所在地
〒999-4221
山形県尾花沢市大字尾花沢1524
■電話番号
0237-23-3111
■FAX番号
0237-23-3112
■定休日
元旦
■営業時間
9時~19時00分(お菓子の郷工場店、東根店、寒河江店)
9時~18時30分(谷地店)
9時~18時00分(ドメーヌ楯岡店)
■代表者
代表取締役 戸田 悟
■設立年月日
創業 貞享元年
■資本金
1,000万円
■従業員数
80名
■業務内容
菓子製造販売業
マップ
マップ
うろこや総本店(お菓子の郷工場店)
(株)うろこや総本店
〒999-4221 山形県尾花沢市尾花沢1524
各店舗の概要
各店舗の概要
うろこや総本店(お菓子の郷工場店)
工場売店です。
緑に囲まれた自然豊かな環境の中お菓子を製造販売いたしております。
ケーキや和菓子などいつも出来たてフレッシュなお菓子が数多く並んでいます。
お店から工場の中が見えるようになっています。
うろこや自慢のパテシェ達をご覧ください。
【お菓子の郷・うろこや総本店】
山形県尾花沢市尾花沢1524
電話:0237-23-3111
国道13号線尾花沢交差点から車で2分
JR大石田駅(西口)から車で5分
ドメーヌうろこや
うろこや支店第1号。
仏語で“空間”の意味を持つ“ドメーヌ”の名前がつけられました。
お客様にとってあたたかな空間(ドメーヌ)をめざして、明るく元気に頑張っています。
【ドメーヌうろこや】
山形県村山市楯岡新町一丁目11番3号
電話:0237-55-5878
JR村山駅前 徒歩1分
うろこや 東根店
うろこやの中で一番新しいお店です。
工房では、焼き菓子が焼かれており店内に入ると焼き菓子の甘い香りが店内いっぱいに広がっています。
お店の中の休憩スペースでは常時入れたてのコーヒーとオレンジジュースが用意されており ご自由にお飲みいただけるようになっております。
【うろこや 東根店】
山形県東根市大字蟹沢2091
電話:0237-41-1321
JRさくらんぼ東根駅徒歩2分
ジャスコ新東根店すぐそば
うろこや 谷地店
うろこやで一番大きなお店です。
どっしりとした蔵造りのお店は、どこか懐かしい雰囲気をかんじることでしょう。
休憩スペースには、お茶やお茶菓子が用意してあります。
ゆっくりおくつろぎください。
【うろこや 谷地店】
山形県西村山郡河北町谷地中央3丁目11-1
電話:0237-72-2221
河北中学校・河北中央公園そば
国道287号線から150m、大きな看板が目印
うろこや 寒河江店
寒河江で郷土一番店に選ばれたお店です。
焼きたてのシューの皮にうろこや特性のカスタードクリーム!
コーヒーもご自由にお飲みいただけるようになっております。
【うろこや 寒河江店】
山形県寒河江市大字寒河江字内の袋11-1
電話:0237-85-3110
左沢線西寒河江駅から徒歩10分
寒河江市立病院すぐそば
お問い合わせ
お問い合わせ
▲ページトップへ戻る
|
うろこや総本店TOPページ
|
和菓子
|
洋菓子
|
お問い合わせ
|
こだわり素材
|
職人紹介
|
くぢら餅のおいしい食べ方
|
うろこやTOP10
|
とだかおり 日記
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
特定商取引法に基づく表示
|
送料について
|
サイトマップ
|
<<株式会社うろこや総本店>> 〒999-4221 山形県尾花沢市大字尾花沢1524 TEL:0237-23-3111 FAX:0237-23-3112
Copyright © 株式会社うろこや総本店. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン