ひらた舟
ひらた舟
価格: 円(税込)
種類:
江戸時代、最上川舟運の要となっていた山形県の大石田町。
この大石田町近辺では、ひらた舟を用いて盛んな交易活動が行われていました。
ひらた舟とは、舟べりを低く舟底を平たくつくった丈長の川舟のことです。
その後鉄道が整備されるまでの間、山形県の流通を支え続けてきました。
役割を終えた現在ですが、その名を継ぐべくうろこやの銘菓として
その名をつけさせていただき、地域の皆様に愛されています。
黒糖味の蒸しどら焼の中に、栗を丸ごと一粒と自家製のつぶ餡がたっぷり入ったお菓子です。
品名:ひらた船
原材料:砂糖(国内製造)、小豆、栗、卵、小麦粉、黒糖、水飴、植物油脂、脱脂粉乳、乳等を主要原料とする食品、食塩、カラメル/乳化剤、トレハロース、膨張剤、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)
アレルギー:卵・小麦・乳成分・大豆
※同一ラインでくるみ・そば・落花生を使用した商品を作っています。
賞味期限:常温20日
栄養成分表示(1個当たり推定値):エネルギー185kcal たんぱく質3.4g 脂質2.9g 炭水化物36.5g 食塩相当量0.1g
保存方法:高温多湿、直射日光を避け、保存して下さい。
【熨斗・手提げ袋について】
ご希望のお客様は、「備考欄」にご記入下さい。